IT業界 転職

株式会社矢野経済研究所が発表した、「国内企業のIT投資実態と予測」によると、日本国内の民間企業におけるIT市場規模は、2018年から2019年にかけて3.2%増加し12兆8900億円に上りました。また、同調査によると60%以上の企業が、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて働き方改革へのIT投資を「大きく増加」もしくは「やや増加」したと回答しており、今後もIT投資が進んでいくことが予想されます。

一方、経済産業省が発表した「IT分野について」では、2030年には約79万人のIT人材が不足することが予測されており、言い換えればIT業界へ就職・転職したいと考える方にとっては仕事が手に入りやすい良い時期であるとも捉えられます。今回は、IT業界へ転職することで得られるメリットを7つご紹介します。

 

そもそもIT業界とは?

IT業界は大きく分けて「Web関連業界」「情報サービス業界」「通信業界」の3つに分類されます。

 

インターネット・Web関連業界

Web関連業界は、主にWebやアプリを通じてカスタマー向けのサービスを展開する事業を含みます。また、ショッピングサイトやSNS、ポータルサイト・検索エンジンに関わる企業もこの業界に含まれます。Web主な職種としては、Webサイトのデザインを行うWebデザイナーや、Webサイト制作の進行や品質管理を行うWebディレクターなどが含まれます。また、フィンテック関連の企業・職種も、広義の意味ではIT業界に属すると捉えられます。

 

インターネット・Web関連業界の代表的な企業

Google, Amazon, Facebook, Yahoo!, 楽天, LINE, DeNA, GMOインターネット

 

情報サービス業界

企業情報システムの構築や運用を手掛ける業界で、ハードウェアソフトウェア情報処理サービスの3つの分野にさらに細かく分類されます。ハードウェア業界は、パソコンやスマートフォンの本体や周辺機器の開発・販売を行い、プログラマーシステムエンジニア(SEネットワークエンジニアなどの職種もこの業界に含まれます。

ソフトウェア業界は、パソコンやスマートフォンなどを実際に動かすソフトウェア・アプリケーションの開発・販売に携わります。主な職種としては、ソフトウェアエンジニアや機器に組み込まれるシステムを開発する組み込みシステムエンジニアなどが含まれます。

これらのハードウェアやソフトウェアを利用して企業のシステムの開発や構築、運用を行うのが情報処理サービス業界です。システムインテグレーター(SI)とも呼ばれており、顧客の経営や業務上の問題をITの力で解決するITコンサルタントやハードウェアの選定やデータベースの構築、ソフトウェアの開発・管理・保守などのITサービスの営業を行うセールスエンジニアなどが含まれます。

 

情報サービス業界の代表的な企業

Microsoft, トレンドマイクロ, 日本オラクル, オービック(ソフトウェア)

Apple, DELL, Samsung, ソニー, パナソニック, 富士通, 日立, 東芝(ハードウェア)

NTTデータ, IBM, NRI野村総合研究所, NEC, アクセンチュア, 日立製作所, 富士通(情報処理サービス)

情報システム 転職

こちらの記事では、情報システムに関するエンジニアの種類と、就職・転職時に必須となる主なスキルをご紹介しております。

記事を読む

通信業界

通信業界は、インターネットや電話、光ファイバー、無線などの通信インフラを扱う業界です。具体的には固定通信・移動体通信・ISP(インターネットサービスプロバイダー)などが含まれ、サーバーエンジニアネットワークエンジニアなどのITエンジニアも通信業界の代表的な職種として挙げられます。その他にはセールスエンジニアカスタマーサービスなどの職種があります。

次世代の通信システムである5Gは、IoTの普及やVR・ARなどの最先端技術の実用化において欠かせない技術です。このことからも、通信業界は今後IT業界全体を支える、非常に重要な分野であると言えます。

 

通信業界の代表的な企業

NTTドコモ, KDDI, ソフトバンクモバイル, IIJ

 

IT転職をおすすめする理由 7選

1. 成長市場であり、ビジネスチャンスも多い

経済の移り変わりが激しい現代において、10年後・20年後も確実に存在すると言い切れる企業は非常に少ないのではないでしょうか。IT業界も変化のスピードが非常に早く、人気のサービスや最新の技術が、次々と他のサービスや技術に取って代わられます。一方、多くのビジネスチャンスや可能性を内包している、将来性のある業界だと言うこともできます。

また、ITは他の業界とも親和性があり、金融、不動産、物流など、あらゆる分野でIT技術の導入が進んでいます。さらに、AI、IoT、フィンテック、ブロックチェーン、ビッグデータなどの新しい技術の登場によって、IT業界は今後も市場が拡大していくことが予想されています。

こちらの記事では、IT業界において2022年にさらなる成長が期待される分野、すなわち転職におすすめの業界や職種を詳しくご紹介しております。

 

2. 柔軟な働き方を容認している企業が多い

IT業界の職種は、基本的にネットやパソコン環境が整ってさえいればオフィスにいなくても業務を遂行できるものがほとんどです。特にインターネット・Web関連業界では、在宅ワークやノマドワークなどの柔軟な働き方を受け入れている企業も多く、ワークライフバランスが取りやすい業界であると言えます。出産や子育てをはじめ、ライフイベントの節目を迎えており仕事と家庭の両立が心配という方でも、IT業界への転職により自由な働き方を手に入れることが可能となるケースが数多くあります。

 

3. 収入が高く、昇給幅も大きい

市場が成長しているため、他の業界と比較してもIT企業における収入は高い傾向にあります。Equilarが行った調査によると、2017年におけるアメリカの高年収ランキングトップ10のうち7つはIT企業でした。IT企業が高い給料を支払う理由としては、ITスキルを持つ人材の市場価値が高いという点だけでなく、メーカーなどと比較してITも理由の一つとして挙げられます。また、スタートアップ企業を中心に成果主義の文化が根付いている企業が多く、年齢や勤務年数ではなく実際の成果に見合った昇格や昇給が期待できます。

 

4. 若くして様々な業務に携わることができる

日本企業では今でも年齢や学歴が重視されることが多い一方で、前述の通り、IT業界では成果を正しく評価する社風を持つ企業が多く見られます。若者の柔軟な考え方が社内において重宝される場面が多いだけでなく、女性であっても男性以上に貢献しやすい業界でもあります。女性管理職採用の実態を調べた2019年の調査によると、女性管理職採用が多かった職種の第二位は「IT・インターネット関連(37%)」でした。転職後も、スキルさえ持ち合わせていれば、即戦力として期待され、いきなり責任ある仕事を任せられるかもしれません。自分の努力の成果が目に見え、自らの存在感を感じながら主体的に仕事が出来ることからも、高い満足度を得られる職種が多い業界とも言えるでしょう。

 

5. 専門スキルが身につく

世の中には、「その会社・業界内でしか通用しないスキル」と「会社の外や他の業界でも普遍的に通用するスキル」がありますが、IT業界では会社や業界を超えて通用する専門スキルを身につけることができます。プログラミングやITの知識・スキルを持つ人材を必要とする企業は多く、今後もこの傾向が続くことが予想されます。市場価値の高いプログラミングを独学で学ぶ手順については、こちらの記事をご参照ください。

 

6. 変化が多くスピード感のある環境で働くことができる

IT業界はスピード感のある環境が特徴で、とにかく変化が多いため、日本の伝統的な会社に多く見られる現状維持の社風に慣れている方はギャップに驚いてしまうかもしれません。ただ、常に変化を起こしていきたいような気持ちのある方は、IT業界ほど働きやすい環境はないと言えます。変化への適応力が求められる時代でもあるので、IT業界に身をおくことで磨かれた変化に適応するためのスキルは、仕事面だけでなく人生における様々な面で役に立つこととなるでしょう。

またIT技術は日々アップデートされているため、常にアンテナを張り、こうした新しい技術に対応できるように勉強し続けなければなりません。「スピード感や変化が常にあり、自分自身を継続的にアップデートし続けられる環境」に魅力を感じる方は、是非IT業界への転職でスキルアップを目指してみてはいかがでしょうか?

 

7. 独立がしやすい

他の業界と比較した場合、IT業界では最終的に独立をする人が非常に多いという特徴があります。これは、ITスキルも持ち合わせた人材そのものの市場価値が高いこと、そして、IT業界で働くことによって、組織に属さずとも個人で仕事を受注できるくらいの力が付くことが理由として挙げられます。例えば、Webマーケティングを習得した後フリーランスのWebマーケターになる人、プログラミングを習得した後フリーランスエンジニアになる人、ITコンサルとして顧客課題の解決に携わった後ITコンサルタントとして独立する人が多く見られます。

多くの業界や職種ではたくさんの人が仕事を分業して行うことから、個人で仕事を進めていくスキルを身につけることが難しいかもしれません。「何らかの形で将来的に独立をしたい」「個人で稼ぐ力を身につけたい」とお考えの方は、IT業界でスキルを磨くことを考えてみても良いかもしれません。

 

IT業界への転職をお考えの方へ

現在、IT業界では市場規模の拡大に伴い、益々人材確保が急務となっています。未経験から採用を行う企業も多く、IT業界へ転職するには絶好のタイミングと言えます。未経験からIT業界へ転職しキャリアアップを目指すには、転職エージェントの活用が最もオススメです。Computer Futuresでは、ご要望に合わせて転職先のご紹介やキャリアパスについてのアドバイスなど、皆様の転職活動のサポートをいたします。IT業界全般における採用動向について詳しく聞きたいという方も、以下のフォームよりお気軽にお問い合わせくださいませ。

最新の求人を見る

スキルや経験を活かした転職をお考えですか?または高いスキルを持つ人材をお探しですか?Computer Futuresにお任せください。

このフォームを送信することで、弊社のプライバシーポリシーに沿って個人データが取り扱われることに同意したものとみなします。