working with teads

Web記事を読みながらスクロールしているとき、記事の途中のインタラクティブな静止画や動画に目が止まり、ついつい見入ってしまった… そのような経験はありませんか?

このようなシームレスな経験は今では日常のものとなり、すっかり慣れてしまったという方も多いのではないでしょうか。これはinRead®️フォーマットというアウトストリーム型の広告で、Teadsが開発した技術によって可能になりました。

Computer Futures“Bringing skilled people to build the future(優秀な人々を結び付け、未来を築く)を目的として掲げ、日本のITやテクノロジー、デジタル分野をリードする企業の数々と優秀な候補者を結び付けることで、組織や候補者の皆様の成長を支え、ひいてはIT領域全体の成長に貢献することを目指しています。世界的な広告メディアプラットフォームであり、日本でも急成長を遂げているTeadsは、Computer Futuresが採用のパートナーとして強い関係を築いているリーディングカンパニーの一つです。先日、Teads JapanのHead of Salesであるケンゾー・セルビー氏に、Teadsがアドテック市場にもたらした技術やそれらがアドテックの状況をどのように変えたか、そしてTeadsの企業としての成長とTeadsでのキャリアについて、お話を伺いました。

Kenzo Shelby,  Head of Sales at Teads Japan K.K.

ケンゾー・セルビー

Head of Sales, Teads Japan K.K.

Teadsの製品はどのようなものですか?

セルビー氏:一言で言えば、Teadsは世界の19億人のユーザーにリーチができる、インリード型の広告プラットフォームです。グローバルの優良なメディアと契約をし、安全な環境への広告配信を行なっています。Teads Studioで作られた鮮やかでリッチなクリエイティブを、この良質なメディアの記事中へ配信することで、ユーザーの皆さまに楽しんでいただけるような広告クリエイティブの開発をしています。

もともとは、動画広告をWebの編集記事内に配置する「inRead®️(以下インリード)」の技術を提供することから事業を開始しました。それから10年が経ち、現在のTeadsはクリエイティブサポートやAI技術を兼ね備えた本格的なメディアテクノロジープラットフォームへと進歩を遂げました。日本だけでなく世界中で最もプレミアムな広告枠を提供しています。

 

Teadsは動画広告の世界をどのように変えたのでしょうか?

セルビー氏:2011年までのメディア市場では、インストリーム動画と呼ばれる動画広告が主流でした。これはYouTubeでよく見るタイプの広告で、再生された動画コンテンツの前や途中、後に動画広告が表示されます。実際に、動画広告を配信したいと考える広告主がメディア(パブリッシャー)のWebサイトに動画広告を配信するための適切な技術がなかったため、多くのメディアが動画広告から収益を得ることに苦労していた背景があります。しかし、Teadsがインリード広告、すなわちメディアのWebサイト上の記事内に動画広告を配信できる技術を開発したことで、状況が一変しました。この技術によってメディアに新たな収益源をもたらしただけでなく、動画広告をより多くの人々に見てもらうことが可能になったのです。

2015年にTeadsが日本での事業を開始した際、最初に契約を締結したメディアは日本経済新聞社でした。同社は日本を代表する経済・産業を中心に扱う経済誌、誰もが知る、信頼のおける新聞社のひとつです。この事業提携が、Teadsの技術や製品の質の高さを日本のマーケットで証明することの大きな足掛かりとなりました。それ以降、Teadsの社員数は5人から30人に増え、当社の製品を導入してくださるメディアやWebサイトの数も増えてきました。現在では、日本国内の400を越えるWebサイトで当社の製品が使用されており、日本を代表するプレミアムなメディアとパートナーシップを組んでいます。

 

Teads社の特徴やミッションは何ですか?

セルビー氏:Teadsの大きな特徴の一つは、ユーザー体験を細心に尊重することにあります。例えば、「記事を読みたい」というユーザーの目的を邪魔しないよう、広告は常にスキップできるようになっています。ユーザー目線で快適な体験を叶えることで、広告を配信しているメディアのブランドを守ることにもつながります。

加えて、メディアがより良いニュースや記事を配信するための新たな収益源をT F PTeads for Publishers)というメディア側に特化したプラットフォームで確保することができます。このようにより良いユーザー体験を実現するためのイノベーションに注力することで、メディアのエコシステムにポジティブな影響をもたらし、業界を牽引するクリーンな広告の配信環境を実現することができたと自負しています。

 

 

 

Teadsのチームで活躍できるのはどのような人物ですか?

セルビー氏:Teadsのメンバーに求められる主な要素は、起業家精神好奇心、そしてチームスピリット3つです。イノベーションを実現させるからには、新しいことを学び、成長を続けていくエネルギーを持った人物が不可欠です。Teadsの創業者であるピエール・チャパスもTeadsは起業家の集まりだ」常々口にしていますが、まさにその通りです。社員に多くの信頼と責任を与えているからこそ、共通の目標を達成するために全員が積極的に行動することが必要とされます。

ビジネス拡大においては、常に製品の改善を図り、進化を続けていくために好奇心が非常に重要です。ユーザーやクライアント企業の皆様が私たちのサービスをどのように捉えているのかを把握し、時には要望の変化に合わせてお客様のニーズを知るための質問を繰り返して、私たちの技術でどのようなサポートが可能なのかを考える必要があります。

また、チームスピリットはTeadsを特徴づける大切な要素です。私たちは、個人のパフォーマンスよりも、グループ全体の経験や努力を評価します。Teads特有のこの文化は、元来グループ志向である日本文化との相性がよく、日本での素晴らしい成果につながっていると考えています。

 

 

Teadsでのキャリアで得られるものや企業文化について教えてください。

セルビー氏:日本のオフィスはインターナショナルな環境で、30人のうち10人が外国籍の社員です。Teadsはもともとフランスの会社ですが、チームにはフランスだけでなく、韓国、ノルウェー、アメリカ、オーストラリア、ロシア、ドイツなど、さまざまな国籍のスタッフが働いています。あらゆる文化を尊重し、各個人が強みとするスキルをもって他のメンバーを補完することで、誰にとっても居心地の良い環境を育むことができています。

また、海外のチームとも強いつながりを持っています。海外にレポートラインを持つスタッフもおり、グローバルチームとの定例ミーティングだけでなくメールやslackなどのチャネルでも頻繁にやりとりが行われています。

また、新型コロナウイルスの感染が拡大する前は、年に一度、全社員が一堂に会するグローバルサミットが開催されていました。過去数年間の開催地はタイ、コロンビア、ブラジルなど、世界でも有数のリゾートエリアです。先ほどお話ししたように私たちはチームスピリットを非常に大切にしていますので、このような経験が国内外のチームの絆を深めるのに役立っていると感じています。

Teadsで働くことで得られる経験としては、製品の強みを活かしたスピード感のある環境です。当社は驚くほどの速さで成長しており、今年(2021年)の5月には、昨年の同月に比べて2倍以上の売り上げを記録しています。これはコロナ以前よりも高い数字です。製品も絶えず進化しているので、決して飽きることはないと思います。

企業の雰囲気としては、平等性を尊重する文化です。チームのすべてのメンバーが責任を持ち、より良いパフォーマンスを発揮できるよう、皆がフラットな組織でいたいと考えています。 

 

企業研究

Teadsと日産の取り組みについての最新インタビュー

記事を読む

 

Computer Futuresとのこれまでの経験はいかがでしたか?

セルビー氏:Computer Futuresマディソントミーの力をお借りして、企業の成長過程を見ることができ、とても嬉しく思っています。日本のビジネスを立ち上げた当初は、人材獲得も決して簡単ではありませんでした。私たちはB2Bのビジネスを展開している会社ということもあり、多くの著名なメディアに認知されているにもかかわらず、当時は一般的な知名度が高くなかったことが一つの要因です。

こうした一般の認知度を高めるため、Teads Japanで働くことがどのようなものか、また働くことで得られるメリットを明示したガイドブック作成をトミーから提案していただきました (以下でご紹介しています)。このガイドブックはTeadsについて、またTeadsでのキャリアについて多くの人に知ってもらううえでとても良い手段となり、今では新しいメンバーの多くがComputer Futuresのサポートで、入社に至っています

現在私たちにとっての最優先事項は、日本地区での積極的に採用を進め、ビジネスを迅速に拡大することです。しかし同時に、私たちは自社のプレミアムなソリューションに高い誇りを持っており、採用において妥協はしたくありません。

Computer Futuresはこの2つの要件を同時に満たし、私たちの組織にぴったりの人材を見つけ出してくれていると感じています。

 

Teads Japan Cover

Working at Teads Japan

ガイドブックを見る

 

急成長中のアドテック企業でのキャリアにご興味をお持ちですか?

アドテック(広告関連技術)は、IT領域の中でも最も急成長を遂げている領域の一つです。10年前と比べてみても、広告のあり方や配信方法、そしてその技術は大きく変化しています。また、ユーザーや消費者は新しいテクノロジーにすぐに慣れるため、日々技術を進化させることが求められます。Teadsのような企業での経験は、最先端のテクノロジーに対応し、多彩なスキルセットを身につけるための大きな助けとなるでしょう。

急成長中の企業で、日々多くの刺激を得ることのできる環境でのキャリアにご興味がおありでしたら、Computer Futuresが皆様のお手伝いをいたします。Teadsをはじめとする様々なリーディングカンパニーでの求人案件のご紹介に加え、より良いオンラインプロフィールやレジュメを作るためのアドバイスもさせていただきます。下記のフォームからお問い合わせいただくか、求人検索ページから最新の求人をご覧ください。

 

最新の求人を見る

 

スキルや経験を活かした転職をお考えですか?または高いスキルを持つ人材をお探しですか?Computer Futuresにお任せください。

このフォームを送信することで、弊社のプライバシーポリシーに沿って個人データが取り扱われることに同意したものとみなします。