
Computer Futuresは先日、Salesforce Saturdayの主催及びSalesforceコミュニティ最大のイベントであるJapan Dreamin’に2年連続でスポンサーとして参加をいたしました。Computer FuturesはSalesforce社の公認コンサルティングパートナーとして、Salesforce領域に特化して採用と転職のサポートを行うチームを設け、コンサルタント自らもTrailheadへの取り組みやコミュニティイベントやウェビナーの主催などを通じ、日本のSalesforceコミュニティの発展に貢献してまいりました。
今回2度目の主催となったSalesforce Saturday。本イベントの企画と運営を行った近藤さやは「土曜日の午前中にも関わらず多くの方にご参加いただき、もくもくTrailheadに取り組みました。途中、ご参加いただいた皆様同士、各自取り組んでいるモジュールの疑問点を解消し合う場面も見受けられ、改めて、仲間同士で学ぶSalesforce Saturdayの利点を感じました」と話します。
また、午後にはJapan Dreamin’にスポンサーとして参加いたしました。Salesforceチームのマネージャーである鈴木秀明は「昨年に引き続き2回目のJapan Dreamin'参加でしたが、今年はオンライン開催ということで全国各地から色々な方が参加できていたのが大きな違いの一つかと思います。オフラインと比べると参加者同士のコミュニケーションが取りにくい部分は感じましたが、懇親会で話せる機会などもあり、情報交換を楽しむことが出来ました。準備や当日のオペレーションに尽力頂いた運営の方に心から感謝いたします」と話します。
今こそコミュニティが大切
Salesforce Saturdayには、前回に引き続き、Salesforce Saturdayの創始者であり、現在はComputer FuturesのGlobal Vice Presidentとして世界中でSalesforceコミュニティの育成やSalesforceスキルを活かしたキャリアアップの支援を行うステファニー・ヘレーラからのビデオメッセージが寄せられました。
ビデオでは、まだSalesforceプラットフォームに携わる人々が少なかった頃にステファニーが自ら様々なコミュニティに参加してつながりを築き、早い段階から転職エージェントとも定期的に情報交換をすることで、履歴書の磨き上げ方や面接成功のためのコツ、有効な交渉の方法などの情報を仕入れて、コミュニティ内で共有することで、お互いのキャリアアップを助け合えるようなコミュニティを作っていった経験を共有しています。
「知識は力である」の信念の持ち、多くの知識を身に着けることで人生においてより多くの選択肢を得ることにつながるとステファニーは話します。また、顔を合わせることが難しい今日だからこそ、コミュニティとして人とのつながりを築くことが大切であり、オンラインでコミュニティに参加できる今、必要なのはほんの少しの勇気だけだと話します。以下の動画ではOhanaに向けたメッセージも発信されていますので、ぜひご覧ください(日本語字幕あり)。
今すぐコミュニティに参加するには?
コミュニティに参加することで得られる情報やメリットの大切さは動画内でステファニーが繰り返し話していますが、では具体的には何から始めればよいのでしょうか?以下では、今すぐに、そしてパソコンもしくはスマートフォンさえあれば始められる3つの方法をご紹介いたします。
1. ソーシャルメディアを活用する
皆様にとっても身近なソーシャルメディア。TwitterやLinkedInでご自身の興味のある分野の名前やハッシュタグを利用して、似たような興味を持つグループや人々を探してみましょう。それらの人々をフォローすることで、最新のニュースやイベント情報などを手に入れることもできるかもしれません。新たに人気の高まっているclubhouseも情報入手の手段や各エリアでの著名人に気軽に質問ができるプラットフォームとして非常に有効です。
2. イベントプラットフォームを活用する
MeetupやConnpass, eventbrite, Peatixなど、様々なイベントプラットフォームを利用して、ご自身の興味に近いイベントの開催予定があるかどうか確かめてみましょう。多くのプラットフォームでは他の参加者とつながることができますので、そこから似たような興味やキャリアを持つ人々とつながることでコミュニティの輪を広げていくきっかけとなり得ます。
3. Computer Futuresを活用する
業界をリードする企業様や高いスキルを持つ求職者様とのつながりに加え、日本のITやテクノロジー領域においてさまざまなコミュニティに携わってまいりました。そのネットワークをぜひ皆様の情報収集やキャリアアップの目的でご活用いただければと思っております。
LinkedInでComputer Futuresのコンサルタントとつながってご相談いただくこともできますし、ニッチな各領域に特化したオンラインイベントも定期的に開催しておりますので、ご興味がございましたら以下のボタンからご登録ください。最新のイベント情報をお届けいたします。
最新の求人は以下からご覧いただけます。ご質問やご相談等ございましたらお気軽にお問い合わせください。