
以前、在宅勤務を成功させるためのいくつかのヒントをご紹介しました。しかし、学校や幼稚園、保育園などが閉鎖されている現在、子供を持つ方々にとって、在宅勤務とは仕事と子供の面倒を見ることを同時に行うことを意味します。多くの方がお気づきの通り、これは決して簡単なことではありません。どちらも完璧にこなすことは非常に難しく、またそれを目指すと疲れてしまうこととは思いますが、可能な限り両立を進めるためのいくつかのヒントを以下でご紹介します。
家の中で仕事を行う場所を定め、子供にも伝える
子供の有無にかかわらず、自宅で仕事をする場合のベストプラクティスとして、仕事を行うためのスペースを決めることが挙げられます。1日のうち長い時間を過ごすことになる場所ですから、可能な範囲で快適な、そしてモチベーションの上がるような環境にすることを心がけましょう。また、その場所は仕事のための場所であり、そこにいある間は邪魔をしないように子供たちに伝えましょう。子供たちが理解しにくい場合は、塗り絵やゲーム、おもちゃなどを使って、子供たちのための小さな作業スペースを用意してみても良いかもしれません。彼らにも作業スペースを与えることで、「それぞれそのスペースで作業している場合は邪魔をしない」という決まりを設け、子供たちに作業スペースの概念を理解してもらうことが容易になるかもしれません。
毎日のスケジュールを組む
繰り返しになりますが、在宅ワークではスケジュールを立てることが何よりも大切です。必要に応じて休憩を取ることができるよう、1日の初めに現実的な計画を立てましょう。また、子供たちのスケジュールも組み、ルーティンを作ることで生活リズムができ、過ごしやすくなるかもしれません。例えば、これまで通勤時間にかけていた時間を子供との散歩に費すことを日課としても良いでしょう。また、子供たちと一緒に料理をしたり、オンラインでの体操プログラムなど行うのも一つの手です。通常の業務時間内に仕事を終わらせ、その後はスイッチオフして家族と一緒に過ごす時間を確保するよう心がけましょう。
子供を楽しませるためのアイデアを取り入れる
自宅で過ごす時間が長く、子どもたちを楽しませるためのアイデアが尽き始めている方も多いのではないでしょうか。ギャップを埋めるためにテレビやゲームに頼りたくなる気持ちはよくわかりますが、オンライン上では子供の創造性を刺激し、ついでに体を動かすこともできる様々なアクティビティを見つけることができます。例えば家の中で宝探しゲームを行ったり、洗濯バサミに果物をぶら下げて果物狩りを行ったり、家の中やベランダに小型のテントを置いてキャンプ気分を味わったり、布で簡易的に部屋を仕切って秘密基地を作ったりと、住み慣れた家の中でちょっとした非日常を演出することで子供たちも楽しんでくれる可能性があります。
他の家族と連絡を取って情報を得る
学校行事でしか顔を合わせない親御さんもいるかもしれませんが、このような状況では同じ境遇にいるというだけで信頼関係が得られるものです。他の親御さんと連絡を取り、毎日をどのように過ごしているか、情報共有を行うのも良いかもしれません。また、子供たち同士もビデオコールで話すことができ、友達と会えない寂しさを埋め合わせることができます。
前向きでいられるよう意識する
このような状況で前向きでいることは決して簡単ではないかもしれませんが、意識して良い面を見るようにすることも大切です。Computer Futuresのシニアコンサルタントであるエリン・スプーンスターは「誰もが大変な時期ですが、前向きでいることが何よりも大切です。家族と過ごす時間が増え、仕事との両立で困難な点もありますが、同時に数多くの利益や喜びを得ることができます」と話します。
例えば、通勤に時間を割く必要がない、家族と長い時間を過ごせる、外出しないことで節約ができる、など、たとえ小さなことであってもそのことをきちんと認識することで、前向きな気持ちを持つことができます。外出できないと不満もたまるものですが、家にいることで家族と自分の安全を守り、社会に貢献するという立派な役割を果たしていることを頭の片隅に置いておきましょう。
以上のヒントをご紹介しましたが、子供が小さい場合は特に難しいでしょうし、子供が相手だと思うようにいかないことも多いものです。子供の面倒を見ることと普段と同じ作業量をこなすことの両立が難しい場合は、素直に上司に話をしてみるのも良いでしょう。上司とのビデオコールに乱入してくる子供たちの様子を見て、上司もその大変さに気づいてくれるかもしれません。また、出かけることができなくても、たまには自分のリフレッシュのために時間を割くことも、長期的に在宅で仕事と育児を続けていくうえでは大切です。
弊社は現在の状況を乗り越えるためのヒントの数々をご紹介しています。現在の働き方や理想のキャリアについてご相談などございましたら、以下のフォームからお気軽にお問い合わせください。
最新の求人はこちらからご覧ください。
ご希望の求人が見つからない場合は、以下からCVをご登録ください。ご経歴に最適な求人が見つかり次第ご連絡させていただきます。