情報システム 転職

エンジニアなら誰しも一度は、転職を検討したりキャリアプランを考えたりしたことがあるものではないでしょうか。

エンジニアと一口に言っても、その種類は多岐にわたります。現在携わっている分野以外の職種については、あまり詳しく知らないという方も多いかもしれません。

将来について具体的に考えるにあたっては、今どのような種類のエンジニアがあるかを知ることから始めたいところです。

そこで今回は情報システムに関するエンジニアの種類と、就職・転職時に必須となる主なスキルをご紹介します。気になる年収についても記事の末尾に記載していますので、ぜひ最後までご覧ください。

 

システムエンジニア(SE)

広く情報システムの開発に関わる職種です。客先の希望要件を聞いてソリューションを提案、その後は情報システムを設計し、開発~テスト、場合によっては運用・保守も担当します。開発とテストは基本的にプログラマーの仕事ですが、システムエンジニアが担当することもあります。

 

<主な必須スキル>

・プログラミング、ネットワーク、データベースに関する技術・知識

・コミュニケーション能力

・業界知識

 

Webエンジニア

Webエンジニアの業務内容は、Webサイト上で動作するサービスを構築することです。開発するサービスはECサイトからSNS、情報配信サイトなど多岐にわたります。Webエンジニアの業務内容によって、フロントエンドエンジニア/バックエンドエンジニア(サーバーサイドエンジニア)と分類されることもあります。

 

<主な必須スキル>

・プログラミング、ネットワーク、データベースに関する技術・知識

・コミュニケーション能力

Webに関する知識

 

フロントエンドエンジニア

Web開発やアプリ開発において、ユーザーに近いフロントエンドの処理を担当するのがフロントエンドエンジニアです。デザイナーが作成したUI/UXを実現するケースもあるため、ある程度デザインスキルも必要となります。

 

<主な必須スキル>

・プログラミング・コーディング(HTMLCSSJavaScriptなど)の技術・知識

・デザインスキル

 

バックエンドエンジニア

フロントエンドエンジニアに対して、サーバー側の処理部分を設計・開発するのがバックエンドエンジニアです。設計・開発だけでなく、サーバーやデータベースなどの環境構築、クライアントとの折衝や稼働後の保守も担当することがあります。

 

<主な必須スキル>

・プログラミング(PHPほか)、ネットワーク、データベースに関する技術・知識

・コミュニケーション能力

 

iOSエンジニア・Androidエンジニア

スマートフォンに搭載するアプリを開発するエンジニアです。対応範囲は広く、フロントエンド~バックエンドまでの開発を行うことになります。

基本的にはiOSAndroidそれぞれで開発を行いますが、最近では1回の開発でさまざまなOSに対応するマルチプラットフォームの開発方法もあります。

 

<主な必須スキル>

・プログラミング(JavaSwiftほか)、開発フレームワークの技術・知識

・スマートフォンの知識

・設計、デザインスキル

Webマーケティングの知識

組み込みエンジニア

機械の中に組み込まれたプログラム、いわゆる「組み込み系」のエンジニアです。家電製品や電子機器、自動車などを動かすマイコンに、プログラミングを行います。従来の組み込み開発にとどまらず、IoT事業においても組み込みエンジニアが求められています。

 

<主な必須スキル>

・プログラミング(C言語、アセンブラ言語)の技術・知識

・業界知識

 

インフラエンジニア

情報システムを稼働させるために必要な、インフラストラクチャの設計・構築・運用・保守を行うのがインフラエンジニアです。後述するネットワークエンジニアや、サーバーエンジニアの業務範囲を含む場合もあります。

 

<主な必須スキル>

・サーバーおよび周辺機器の知識

・ネットワークの知識

・設計能力や提案力

 

ネットワークエンジニア

ネットワークの構築・保守・管理を行うのがネットワークエンジニアです。物理的機器のネットワークのみならず、近年ではクラウドサービスに精通したネットワークエンジニアの需要が高まっています。

 

<主な必須スキル>

・ネットワークに関する知識・経験

・クラウドサービス、情報セキュリティの知識

 

サーバーエンジニア

サーバーの構築・管理をするエンジニアです。機器の選定から構築、設置場所の確保や電源容量の確認まで、ハード/ソフト両面でさまざまな調整を行います。またOSやアプリケーションの更新、障害復旧作業など、運用・保守業務もあります。

 

<主な必須スキル>

・機器やOSに関する知識・経験

・セキュリティに関する知識

 

データベースエンジニア

データベースの開発、設計、運用・保守を行うエンジニアです。OracleMySQLなどを用いてデータベースを構築するほか、ハードウェアの手配やデータバックアップも担当するなど、専門性の高い職種です。

 

<主な必須スキル>

・データベースおよび製品・オープンソースに関する知識

・情報セキュリティに関する知識

 

セキュリティエンジニア

情報セキュリティに特化したエンジニアです。クライアントの情報システム固有の事情や組織のセキュリティポリシーを踏まえ、適切なセキュリティ対策を施します。

 

<主な必須スキル>

・サーバー、ネットワーク、データベース、セキュリティに関する知識

・コミュニケーション能力、分析能力

 

クラウドエンジニア

クラウド製品を利用したシステムの設計・開発・運用を行うエンジニアです。通常のITスキルに加えて、クラウドサービスに関する知識が必要です。

 

<主な必須スキル>

・クラウドサービス(AWSAzureGCP)に関する知識

・サーバー、ネットワーク、ミドルウェアに関する知識

サポートエンジニア

IT製品やシステムに関する問い合わせやトラブルへの対応をするエンジニアで、テクニカルサポートやヘルプデスクともいいます。IT知識に加え、分かりやすく伝える力や、海外から問い合わせがある場合には外国語能力も必要になります。

 

<主な必須スキル>

ITや製品・システム全般の知識

・コミュニケーション能力

・外国語能力

 

AIエンジニア

AI・人工知能を用いて、課題解決やデータ活用などを推進するエンジニアです。専門性が高い分野であるために、AIエンジニアは開発よりも、クライアントの要望に合わせAIで提案を行うことに重きが置かれています。

 

<主な必須スキル>

機械学習やディープラーニングなどAIに関する知識

・プログラミング(特にPython)、データベースの技術・知識

・データ解析能力

 

Salesforceエンジニア

クラウド型CRMソフトウェアである、「Salesforce」を扱うエンジニアです。Salesforceは、営業支援や顧客管理、案件管理、社内情報共有SNSなどの多彩な機能をクラウドサービスとして提供しています。Salesforceエンジニアは、このSalesforceを顧客の要望に合わせて機能を取捨選択して提案し、導入後の保守までサポートします。

 

<主な必須スキル>

Salesforce全般の知識・経験

・プログラミング(特にApexJavaC#)の技術・知識

 

エンジニアの年収は?

エンジニア全体の年収は、いくらぐらいなのでしょうか。

厚生労働省が発表している「令和2年賃金構造基本統計調査」によると、エンジニアにあたる「システムコンサルタント・設計者」の年収は企業規模によって異なり、約630~730万円となっています。

ただし、エンジニアの種類や経験、そして企業の規模やタイプによって年収は大きく異なります。当社が扱っているエンジニアポジションでは、ご経験や業界次第で水準を大きく超えるものも多くございます。業界ごと、またポジションごとの年収の水準については以下の給与調査でまとめておりますので、ダウンロードしてご覧ください。

 

IT 給与調査 2021

2021年度給与水準ガイド

ダウンロードはこちら

まとめ

今回は、エンジニアと呼ばれる職種の種類と必要なスキルを簡単にご紹介しました。

いずれのエンジニアも、専門性が高く技術の習得は簡単ではありませんが、今後キャリアを築く上で大きな手助けとなる高い専門性や経験を取得できます。現在エンジニアの積極採用を行っている企業は非常に多く、エンジニアとしてのスキルや経験をお持ちであればご自身のキャリアパスを描く自由を手に入れることも可能です。エンジニアとしての転職をお考えであれば以下から最新の求人案件をご覧いただくか、フォームからお問い合わせください。

最新の求人はこちら

スキルや経験を活かした転職をお考えですか?または高いスキルを持つ人材をお探しですか?Computer Futuresにお任せください。

このフォームを送信することで、弊社のプライバシーポリシーに沿って個人データが取り扱われることに同意したものとみなします。